鋼鉄の白兎騎士団 VIII
作者 :まいさかこう:舞阪洸
絵師 :伊藤ベン
デザイン:?
編集 :?
女だけで構成され、その強さで近隣に知らしめる鋼鉄の白兎騎士団。その騎士団に新人として入るなり、脅威の存在感を見せつけたガブリエラ&その仲間達の活躍を描くファンタジー戦記。
なんといっても、味方まであっけにとられる奇抜な戦略と戦術で圧倒的な劣勢ををひっくり返すガブリエラの悪知恵(笑)が冴え渡ります。
あと、このシリーズはライトノベルとして挿絵やその他のデザインを含む総合的なパッケージとしても高く評価しています。
劣勢をひっくり返すガブリエラや、その発想にあきれつつもしっかり連動してみせる仲間達についてはもはや今さら語るまでもないこのシリーズならではの魅力として、おいといて……。
もうひとつ押さえておきたいのがこのシリーズの、挿絵などに対するこだわりですね。
●絵そのもののクオリティ
カラーはもちろん、モノクロ部分にも手抜きなし! 色気だけじゃなくて、アクション部分も
●挿絵のサービス精神
これは本文が既にそういうサービスシーンを意識して盛り込んでいるんだと思いますが(温泉入ったり、風呂入ったり、まあ忙しいこと!)しっかりとそういうシーンは優先して描かれます。
●大量の登場人物に対するフォロー
戦記ものだけに、どんどん主要人物が増えていく傾向があるんですが、こういう作品で困るのが誰が誰やらわからなくなること。実際、私も登場人物増えすぎてキャラの区別が付かなくなって読むのをやめてしまった作品があったりします。
で、このシリーズなんですが。
まず、主要人物のイラスト入り人物紹介。イラスト入りってところが大きい!
さらにMAP付きで今までのあらすじと、さらには鋼鉄の白兎騎士団の組織図のあり。これだけあれば『あれ? どんなキャラだっけ?』作中悩むことがあっても、一発でチェックできるので万事解決。
登場人物リストまでは、長期シリーズだと比較的載っていますが、それ以上はなかなかフォローしてくれないんですよね。作業時間とかいろいろな問題があるのは分かりますが、他の作品、他のレーベルにもぜひ見習って欲しいお手本となるべき読者に優しい仕様ですね。
シリーズ一覧
作品一覧
『鋼鉄の白兎騎士団 I』
『総統は女子高生 めざせ!悪の一番星!!』
『鋼鉄の白兎騎士団 III』
『火魅子炎戦記 8』
『鋼鉄の白兎騎士団 4』
『鋼鉄の白兎騎士団 5』
『鋼鉄の白兎騎士団VI』
『狗牙絶ちの劔1 ―刀と鞘の物語―』
『サムライガード 警護寮から来た少女』
『鋼鉄の白兎騎士団 VII』
『狗牙絶ちの劔2 ―刀と鞘の物語―』
『サムライガード2 北の大地で待つ姫は』
『サムライガード3 愛があれば○の差なんて』
『狗牙絶ちの劔3 ―刀と鞘の物語―』
『鋼鉄の白兎騎士団 IX』
『サムライガード4 命を懸けた殺死合』
『狗牙絶ちの劔4 ―刀と鞘の物語―』
『鋼鉄の暗黒兎騎士』
『サムライガード5 刀とカタナと革ジャン剣士』
『鋼鉄の白兎騎士団X』
『サムライガード6 新たなフラグとお嬢様』
『スーパーロボッ娘 鉄刃23号』
『乱☆恋 婚約者は16人!?』
『サムライガード7 決意と別れと新たな旅発ち』
『ガブリエラ戦記I 白兎騎士団の窮地』
『乱☆恋2 婚約者は16人!?』
『ガブリエラ戦記II 白兎騎士団の強敵』
『真サムライガード メイド剣士参上……っていうか、惨状!?』
『乱☆恋3 婚約者は16人!?』
『真サムライガード2 謎はだいだい溶けた……って、溶けちゃダメだろ!?』
『ガブリエラ戦記III 白兎騎士団の犠牲』
『乱☆恋4 婚約者は16人!?』
『真サムライガード3 帰ってきた天才少女……って、もう少女じゃないし』
『競泳戦隊ミズギーズ』
『ガブリエラ戦記IV 白兎騎士団の決意』
最近のコメント
12年 23週前
12年 36週前
12年 36週前
13年 11週前
13年 11週前
13年 41週前
13年 41週前
14年 25週前
14年 25週前
14年 42週前