レーベル別
10/02/09 - の記事
ヴァンダル画廊街の奇跡
投稿者: tonbo 投稿日時: 火曜, 2010/02/09 - 22:25作者 :みながわまもる:美奈川護
絵師 :望月朔
デザイン:?
編集 :?
第16回電撃小説大賞<金賞>受賞作。
作品としては派手なアクションもなく恋愛もなく少々地味ですが、名画を鍵としているところなどある意味文学少女と似たところがありますね。
実はおすすめにするかどうかすごーく迷ったんですが、
「人は誰もが、心の中に一枚の絵を持っている――」
このテーマにやられました。
世界統一政府の出した『プロパガンダ撤廃令』によって、少しでも戦争を連想づける芸術は規制対象となってしまう……そんな世界にあって、名画をビルの壁面などに大きく突如として描いてみせる犯罪者『ヴァンダルの活動を追う物語。
10/02/08 - の記事
ご主人さん&メイドさま―父さん母さん、ウチのメイドは頭が高いと怒ります
投稿者: tonbo 投稿日時: 月曜, 2010/02/08 - 19:50作者 :えのきづむだい:榎木津無代
絵師 :双龍
デザイン:?
編集 :?
絵師直営サイト:なし
特記事項なし
第16回電撃小説大賞<銀賞>受賞作。
わたくし、メイド好きではありますがゴシックメイド原理主義者です。
フレンチ系のミニスカメイドは破廉恥で慎みがなくてダメダメ。
……しかし。
「メイドさま」なら仕方ないな!
ただのメイドではなく、メイドさまなのが重要。
態度は大きいんですが、いわゆるツンデレとは違います。読めばわかる。
物語も主人公の変態性が半端なくまっすぐでブレがない。
これはいいものですええ!
10/02/06 - の記事
ばけてろ 影の大統領はとてつもなく偉いのだ!
投稿者: tonbo 投稿日時: 土曜, 2010/02/06 - 13:00作者 :じゅうもんじあお:十文字青
絵師 :みことあけみ
デザイン:?
編集 :?
ちょいとえっちなオカルトコメディ第二弾。
いつの間にか兎我野メルカは、オカルトが目的なのかそれとも実は無自覚なだけで退魔少年・景敦に惹かれているのか放課後ともなると景敦の家に超天然少女・千代子と共に入り浸る毎日。
そんな日々に、やっぱり新たなオカルトの種は転がっているわけで……
今回は、影の大統領とかいう無闇に偉そうな小学生・大良権有華央(だいらごんゆかおう)も登場します。……いや、鳴り物入りで登場した割にはいまいち影がうすげふんげふん!
10/02/05 - の記事
2010年2月 の新刊情報 電撃文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 金曜, 2010/02/05 - 23:20幕末魔法士 ―Mage Revolution―[第16回電撃小説大賞<大賞>] 田名部宗司
ヴァンダル画廊街の奇跡[第16回電撃小説大賞<金賞>] 美奈川護
ご主人さん&メイドさま 父さん母さん、ウチのメイドは頭が高いと怒ります[第16回電撃小説大賞<銀賞>] 榎木津無代
狼と香辛料 XIV 支倉凍砂
アクセル・ワールド4 ―蒼空への飛翔― 川原礫
アスラクライン (14) The Lost Files 三雲岳斗
ロウきゅーぶ! (4) 蒼山サグ
ほうかご百物語 7
投稿者: tonbo 投稿日時: 金曜, 2010/02/05 - 23:03作者 :みねもりひろかず:峰守ひろかず
絵師 :京極しん
デザイン:?
編集 :?
(文案整理中)
10/02/04 - の記事
すーぱー☆なちゅらる 1次元目 お子さまですみません
投稿者: tonbo 投稿日時: 木曜, 2010/02/04 - 21:20作者 :しみずふみか:清水文化
絵師 :星崎ひかる
デザイン:?
編集 :?
超能力開発を行う学園特区での理系蘊蓄小説。
「はあ?」って思うかも知れませんが……早い話が清水文化節全開ってことですよ!
今回はネタになっているのが超能力という架空の能力なので、当然架空理論なのですがやっぱり蘊蓄ぶりは半端じゃないです。
同じ超能力+学園都市という組み合わせでの物語なのに、とある魔術の禁書目録とここまで内容が別ものになるあたりがおもしろいですねー。
10/02/03 - の記事
B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2010/02/03 - 08:30作者 :あやさとけいし:綾里けいし
絵師 :kona
デザイン:?
編集 :?
絵師直営サイト:なし
特記事項なし
第11回エンターブレインえんため大賞<優秀賞>受賞作。
これはまた……すさまじく鬱でグロで救いがないんですが、でも目を離すことができない、そんな物語です。
伝奇というより主にサイコホラーの領分でコメディ成分はほぼゼロ。
それだけに好みはくっきりと二分されると思いますが、一読の価値はあります。
特に紅い唐傘のくるくると回る様子は、独特な映像美として印象に残ります。
作者ならではの物語を今後も生み出してくれるのではないかという期待もこめて赤枠おすすめで。
ヤンデレ好きにも。ただし出てくる人はお世辞抜きでやばい感じですが。
10/02/01 - の記事
レイセン File1:巫女とヒキコと闇少女
投稿者: tonbo 投稿日時: 月曜, 2010/02/01 - 23:50作者 :はやしともあき:林トモアキ
絵師 :上田夢人
デザイン:?
編集 :?
個人的には最終巻は2009年のライトノベルベスト1だったと思っている林トモアキの傑作『戦闘城塞マスラヲ』の外伝、もしくは後日譚です。
川村ヒデオは相変わらず引きこもりの負け犬根性が抜けていませんが、それでも明かな進歩が見られますね。そして「みんな」が待ちに待っていた、名護屋河睡蓮がついに降臨だああああ!!
相変わらずのカオスで無闇に勢いがあるノリは健在。おすすめ。
真面目に話を進めるかと思えば、唐突にそして盛大に脱線しはじめるのはもはや仕様です。
10/01/30 - の記事
剣の女王と烙印の仔〈4〉
投稿者: tonbo 投稿日時: 土曜, 2010/01/30 - 16:45作者 :すぎいひかる:杉井光
絵師 :夕仁
デザイン:?
編集 :?
数奇な運命に振り回され、死を運ぶ傭兵クリスと、歴史の表舞台から姿を消した託宣女王ミネルヴァの二人をメインに進む剣と魔法のファンタジー……なのですが。
あれですね、実はこの物語の隠れたもう一人の主役は、二人を利用して(と面と向かって断言している)自分の理想を追い求めるフランチェスカではないかと思います。
つか、ライトノベルでフランチェスカみたいに自分の目的のためにはすべてを切り捨てるタイプが主人公側にいるのって少ないかもしれない。
とある科学の超電磁砲 第1巻 <初回限定版> [Blu-ray](アニメ)
投稿者: tonbo 投稿日時: 土曜, 2010/01/30 - 16:15作者 :?
絵師 :?
デザイン:?
編集 :?
絵師直営サイト:なし
特記事項なし
2010年1月29日発売。
まだ第二クールが放映中なので最終的な評価はわかりませんが、少なくとも第一クールのこのアニメの出来はすばらしかったです!
それと原作ファンとして見逃せない点。
初回限定版特典は書き下ろし小説なんですが……ねーちんが主役!
10/01/29 - の記事
魔女の戴冠―ラ・ドルチェ・ヴィータ
投稿者: tonbo 投稿日時: 金曜, 2010/01/29 - 08:12作者 :たかせみえ:高瀬美恵
絵師 :中村龍徳
デザイン:?
編集 :?
絵師直営サイト:なし
特記事項なし
さて、実はこれ「魔女の戴冠」の外伝で私は本編未読なんですが、そうと気が付かずいざ読む段になって、あとがきを見て「外伝だった!」と発覚。
(そもそも既刊一覧をちゃんと見れば一発でわかるんですけどね……)
でもまあ、本編知らなくても大丈夫って書いてあるんでそれ信じて読み始めたんですが……
おおお、これはなかなかおもしろいじゃないですか!
帯の煽り文句が上手かったですね。「チェチリアの抱える借金 タルト×15万個!」っての。
主人公は魔女っ娘だけど、媚びのかけらもないのが実に清々しい。純粋に物語で勝負してます。
2010年2月 の新刊情報 角川スニーカー文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 金曜, 2010/01/29 - 08:12そらのおとしもの 神崎リン 原作:水無月すう
ばけてろ 影の大統領はとてつもなく偉いのだ! 十文字青
レイセン File1:巫女とヒキコと闇少女 林トモアキ
レンタルマギカ 銀の騎士と魔法使い 三田誠
円環少女 (11) 新世界の門 長谷敏司
機動戦士ガンダムUC (1) ユニコーンの日 (上) 福井晴敏 原案:矢立肇、富野由悠季
機動戦士ガンダムUC (2) ユニコーンの日 (下) 福井晴敏 原案:矢立肇、富野由悠季
2010年1月 の新刊情報 ファミ通文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 金曜, 2010/01/29 - 08:10B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる[第11回エンターブレインえんため大賞<優秀賞>] 綾里けいし
空色パンデミック (1)[第11回エンターブレインえんため大賞<優秀賞>] 本田誠
ココロコネクト ヒトランダム[第11回エンターブレインえんため大賞<特別賞>] 庵田定夏
U.F.O. 未確認飛行おっぱい[第11回エンターブレインえんため大賞<東放学園特別賞>] 大橋英高
ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! disc4 田尾典丈
円環少女 (11)新世界の門
投稿者: tonbo 投稿日時: 金曜, 2010/01/29 - 08:05作者 :はせさとし:長谷敏司
絵師 :みゆう:深遊
デザイン:?
編集 :?
(文案整理中)
10/01/28 - の記事
10/01/27 - の記事
2010年2月 の新刊情報 HJ文庫
投稿者: tonbo 投稿日時: 水曜, 2010/01/27 - 19:16清水文化新シリーズ始動!
すーぱー☆なちゅらる 1次元目 お子さまですみません 清水文化
ワールド エンド ライツ 花房牧生
無刃のイェーガー ―無敵の少女と無力の少年― 葛西伸哉
ギブあっぷ3! 上栖綴人
グロリアスドーン10 桜舞う空の上で、 庄司卓
最近のコメント
12年 37週前
12年 50週前
12年 50週前
13年 25週前
13年 25週前
14年 3週前
14年 3週前
14年 39週前
14年 39週前
15年 4週前