銀盤カレイドスコープ vol.7 (7)
作者 :かいばられい:海原零
絵師 :鈴平ひろ
デザイン:?
編集 :?
言わずと知れたフィギュアスケート小説。
ですが、この巻最大の見どころはタズサとリアのっ!!!!(以下秘密
…とみせかけて、それで終わらないのがこのシリーズ。
アスリートとしての自分との孤独な戦いがこの巻ではこれでもかというくらいに描写されてます。
このところ、主役から遠ざかっていたタズサ。
ですが、この巻ではばっちりとタズサ視点復活です。
リアとの蜜月が出てくるので、「あーこの巻ではメインはこれなんだね?」
とか思っていたら……いやはや! やっぱりこのシリーズはすばらしい。信者やっててよかった(笑)。
アスリート選手の自分との戦いをここまで描写できるのか!と思いましたね。
ちなみにちょっと話題になってるあとがきですが、あの程度言ったって許されるでしょう。大人のつぶやきレベルですね。一度でも実際にあの作品を見たら、「あー……しょうがないよねえ」と思えます。
……私は未だにドラマCD目当てにDVD1巻限定版を買うかどうか悩んでます(苦笑 2巻以降は知ったことではないですが。
この作品の名台詞
「勝ちたい……」
「……え?」
「勝ちたいよ……
1回でいいから……
リアに勝ってみたいよね……」
「ねえリア、ひとつ訊いていい?」
「スクールガールのスパイラルの、あの胸キュンな仕草……
あれって、誰かを思い浮かべてるのかなって。だってすごく素敵な顔してたから……
もしかして、昔の恋人とか……」
「……そんなのいないわ」
「じゃあ誰?」
「貴方」
「――っぇふっ!!」
シリーズ一覧
『銀盤カレイドスコープ〈vol.2〉フリー・プログラム:Winner takes all?』
『銀盤カレイドスコープ〈vol.3〉ペア・プログラム:So shy too‐too princess』
『銀盤カレイドスコープ (Vol.4) リトル・プログラム:Big sister but sister』
『銀盤カレイドスコープ〈vol.5〉ルーキー・プログラム:Candy candy all my rules』
『銀盤カレイドスコープ〈vol.6〉 ダブル・プログラム:A long,wrong time ago 』
『銀盤カレイドスコープ1 (完全限定生産)』
『銀盤カレイドスコープ vol.9 (9)』
『銀盤カレイドスコープ vol.8 (8)』
作品一覧
『銀盤カレイドスコープ〈vol.1〉ショート・プログラム:Road to dream』
『銀盤カレイドスコープ〈vol.3〉ペア・プログラム:So shy too‐too princess』
『銀盤カレイドスコープ (Vol.4) リトル・プログラム:Big sister but sister』
『銀盤カレイドスコープ〈vol.5〉ルーキー・プログラム:Candy candy all my rules』
『銀盤カレイドスコープ〈vol.6〉 ダブル・プログラム:A long,wrong time ago 』
『銀盤カレイドスコープ1 (完全限定生産)』
『銀盤カレイドスコープ vol.9 (9)』
『銀盤カレイドスコープ vol.8 (8)』
『薔薇色にチェリースカ』
『薔薇色にチェリースカ 2』
『薔薇色にチェリースカ 3』
『薔薇色にチェリースカ 4』
『薔薇色にチェリースカ 5』
最近のコメント
12年 23週前
12年 36週前
12年 36週前
13年 11週前
13年 11週前
13年 41週前
13年 41週前
14年 25週前
14年 25週前
14年 42週前